TOP > 千走(ちそう) 日記
千葉県成田市にある鍋店株式会社の
純米吟醸「不動」です。
米の味わいがしっかり感じられながら、
爽やかに飲めるお酒です。
今の、この世の中に必要な言葉を表す
お酒だと思いました。
今日のいっぴん
空豆のポテトサラダです。
じゃがいもに含まれているビタミンC、
空豆に含まれているビタミンB、ビタミンCには、
疲労回復効果があるそうです。
合わせてポテトサラダにしました。
木香薔薇の花言葉は、
「純潔」「あなたにふさわしい人」
「初恋」「幼い頃の幸せな時間」だそうです。
棘がないお花で、香りも控えめ所から
その言葉がついたようです。
今の季節に、沢山咲いているの見かけますね。
2020年、干支のねずみです。
ねずみ年の方の性格は、
真面目にコツコツと働き、環境への適応能力が高く、
コミュニケーション能力も素晴らしいだそうです。
皆様の周りにいるねずみ年の方と、
一致しますでしょうか?…
こちらは、お茶をたてる時に使う「茶筅」と呼ばれる
竹の道具です。
その形は、竹を細く裂き、先端は薄く削ってカーブしています。
一本一本に、糸が編んでありとても丁寧に作られています。
竹の茶筅は、お茶碗を傷めず…
今日のいっぴん
竹の子の煮物です。
竹の子の旬は、4月〜5月です。
茹でると、
白い物資がありますが、
チロシンというアミノ酸の一種で、
集中力をアップする効果があるそうです。
今日のいっぴん
ほうれん草の煮浸しです。
ほうれん草に含まれている葉酸は、
赤血球を作るので貧血予防にもなり、
ビタミンCには、美肌効果が期待できるそうです。
水溶性ビタミンを含んでいますので、
さっと茹でるのが…
椿のピンク色の花言葉は、
「控えめな愛」「控えめな美」
「慎み深い」だそうです。
椿の花には、香りがないので、
そこから控えめなと言う花言葉がついたそうです。
椿は、色や形だけでこんなに心を穏やかにさせてくれる…
今日のいっぴん
鰆西京焼きです。
鰆に含まれる良質なタンパク質は、
疲労回復、免疫力を向上させる働きがあり、
脂質には、動脈効果を予防するDHAや、
カリウムも含まれているので、
高血圧予防にも効果があるそうです…
今日のいっぴん
ほうじ茶入りのパウンドケーキです。
ほうじ茶は、緑茶の一種です。
栽培方法や製造方法で様々なお茶になるそうです。
その中の番茶をきつね色になるまで、強火で炒ったものがほうじ茶です。
リラックス作…